☆ファイナンシャルセラピストとしてセッションを募集しています☆
貯蓄体質になりたい、将来のお金が不安、お金に対して苦手意識がある…など、具体的なテクニックだけではなく、お金に対する意識から変えてみませんか?
• お試し30分傾聴セッション(オンラインのみ)無料
• 90分13000円(対面またはzoomオンライン)/都内麻布十番ほか
連続セッションも承っています。お気軽にご相談ください。
お申し込みは
・Facebookメッセンジャー
・kouno0801.m☆gmail.com
(☆を@に変えて送信してください)
にてお願いいたします。
夜中の1時半に急な腹痛で目が覚めた。
「まさか⁈」とも思ったが、1時間ほどで収まった。市のホームページで、コロナウイルスの感染者情報を読むと、まれにお腹の症状が最初に出るケースがあったので、一瞬焦ってしまった。
まあ他の病気でも、特に今は病院にかかりたくない。
時々こうした症状が出るのだが、なんだろうな…。夜冷え込んだ中ビール飲んだせいか?はたまた内面的な何かだろうか?
ただ本調子ではなく、午前中は様子を見る。朝食も抜いたので、図らずも「16時間断食」となった。
14時からはZoomでミーティング。
ブログの添削をお願いしていて、いろいろと示唆を得られた。読む人の立場に立ってみると、確かに伝わらないしわからないよねー、と新たな気づき。
きめ細かいサポートのおかげで、毎日更新ができているのは、何より。
そんな風に伴走してくれる、はしもとんさんのブログはこちら。
クラウドファンディングのスペシャリストでもあります。
↓
ミーティング終わってからは、散歩も兼ねての買い物。途中にある和菓子屋さんの誘惑になんとか打ち勝ち?帰宅する。
夕方テレビをつけたら、小池都知事が臨時記者会見で「三密を避けるために、買い物は3日に一度に」とのこと。
うーん…自分だと一日ごとに違う店に行ってしまいそう。
地価の違い、面積の違いがあるから仕方ないけど、都内のレジ前のソーシャルディスタンスは地元のそれより短いような気もするな。それと人口密度の違いか…。東京一極集中の是正、と以前から言われてきたことが一気に進むだろう。
コロナの一件が社会システムの変容を後押しする。